2012年3月2日金曜日
歴史年表(10)古代オリエント小史(2)
《古代オリエント小史》
B.C.E.2000年 シュメル(スメル)王朝誕生。
シュメル(スメル)王朝誕生
スメラギが初めて即位。
スメラギが初めて即位
その呼称が我が国に現在まで残るし、
多くの文化財を残しているから、
間違いなく私たちの先祖。
B.C.E.1894年 バビロン第一王朝時代(~B.C.E.1595年)
バビロン第一王朝時代
ハンムラビ王(B.C.E.1792年~B.C.E.1750年)
ハンムラビ王
『ハンムラビ「法典」』
『ハンムラビ「法典」』
B.C.E.1595年 ヒッタイト古王国の急襲で
ヒッタイト古王国
バビロン第一王朝滅亡
バビロン第一王朝滅亡
B.C.E.1550年 稲敷人によって殷王国誕生。沖縄のカリエン(高族)
殷王国誕生
貝貨幣で殷帝国を繁栄させる。
貝貨幣で殷帝国を繁栄させる
その出先基地・高句麗は五彩圏で最も早く建国。
高句麗は五彩圏で最も早く建国
その初代大王は、高朱蒙(コスモ=世界・宇宙・人類)という
高朱蒙
ギリシャ名の持ち主だった。
B.C.E.1500年 フェニキヤ誕生。
フェニキヤ誕生
B.C.E.1500年 この頃カッシート王朝成立(~B.C.E.1155年)
カッシート王朝成立
B.C.E.1500年 この頃中期アッシリア(~B.C.E.1000年)
中期アッシリア
B.C.E.1400年 アマルナ時代(~B.C.E.1340年)
アマルナ時代
B.C.E.1200年 「海の民」の侵攻、ウガリト滅亡
「海の民」の侵攻、ウガリト滅亡
B.C.E.1200年 エラムのバビロニア侵攻
エラムのバビロニア侵攻
B.C.E.1157年 イシン第二王朝(~B.C.E.1026年)
イシン第二王朝
B.C.E.1155年 カッシート王朝、エラムの侵攻で滅亡
カッシート王朝、エラムの侵攻で滅亡
B.C.E.1000年 新アッシリア帝国時代(~B.C.E.609年)
新アッシリア帝国時代
シャルマネセル三世(B.C.E.858年~B.C.E.824年)
シャルマネセル三世
アッシュル・バニパル王(B.C.E.668年~B.C.E.627年)
アッシュル・バニパル王
B.C.E. 800年 この頃ギリシア、ポリス社会成立(~B.C.E.400年)
ギリシア、ポリス社会成立
B.C.E. 776年 ギリシア、第一回オリンピック
ギリシア、第一回オリンピック
B.C.E. 660年 アカイヤ人ミケーネ時代を作る。南国=アカイヤ。
アカイヤ人ミケーネ時代
ミケーネ=三毛野。
ミケーネ
ミケーネと国分・隼人の地理条件も酷似。
神武要素が完全に揃う。
また同じ頃、新バビロンも誕生。
新バビロンも誕生
B.C.E. 625年 新バビロニア時代(~B.C.E.539年)
新バビロニア時代
ナポポラッサル王(B.C.E.625年~B.C.E.605年)
ナポポラッサル王
ネブカドネザル二世(B.C.E.604年~B.C.E.562年)
ネブカドネザル二世
ナボニドス王(B.C.E.555年~B.C.E.539年)
ナボニドス王
B.C.E. 612年 ニネヴェ陥落
ニネヴェ陥落
B.C.E. 609年 新アッシリア帝国滅亡
新アッシリア帝国滅亡
B.C.E. 594年 ギリシア、ソロンの改革「重荷おろし」
ギリシア、ソロンの改革
B.C.E. 550年 アケメネス朝ペルシア時代(~B.C.E.330年)
アケメネス朝ペルシア時代
キュロス二世(B.C.E.559年~B.C.E.530年)
キュロス二世
B.C.E. 539年 キュロス二世バビロン入城
キュロス二世バビロン入城
B.C.E. 480年 ヘロドトス(~B.C.E.330年)『歴史』
ヘロドトス
B.C.E. 331年 アレクサンドロス大王(三世、B.C.E.336年~B.C.E.323年)バビロン入城
アレクサンドロス大王
B.C.E. 330年 アケメネス朝ペルシア滅亡
アケメネス朝ペルシア滅亡
※出典:加治木義博「大学院講義録38:30頁」
小林登志子・中公新書シュメル-人類最古の文明
『参考』
『言語復原史学会:Web』
『言語復原史学会:画像』
『My ブログ』
古代メソポタミア
歴史徒然
ウワイト(倭人):大学講義録
ウワイト(倭人)大学院講義録
オリエント歴史回廊(遷都)
古代史つれづれ
古代史の画像
ネット歴史塾
古代史ブログ講座
ネット歴史塾
ひねもす徒然なるままに
「終日歴史徒然雑記」
「古代史キーワード検索」
『検索』
GoogleWeb検索
Google画像検索
YahooWeb検索
Yahoo画像検索
翻訳と辞書
リンクフリー〔UTF-8 対応版〕
《参考》
古代時代の考古学の最新発見・発表・研究成果
最新の考古学的発掘の方法
存在価値が問われる我が国の発掘考古学の現状
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿